おすすめのクチコミ一覧
検索結果(8,757件)
-
TSUTAYAスペース・エム 城栄店 (住吉・浜口 / CD・DVD・本)
土曜日、会社が休みのときに、散歩がてらにいきます。 本・DVDがたくさんあり、スペースも中々広いです。 何も買わないひもあったりしますが、ふと立ち寄りたくなるおみせです。 (投稿:2010/04/13 掲載:2010/04/13)
このクチコミに現在:0人 -
長崎 にっしょうかん (県庁・市役所・新大工 / ホテル)
2008年にリニューアルオープンされたということで、久しぶりにいってみました。主人の両親と一緒に食事に行ったのですが、稲佐山から見る景色とはまた違う夜景に、大変感激してました。中華バイキングで、おいしく頂けました。カップルには特にお薦めですね。 (投稿:2009/12/19 掲載:2010/04/13)
このクチコミに現在:0人 -
TSUTAYAスペース・エム 城栄店 (住吉・浜口 / CD・DVD・本)
最近本屋さんがめっきり少なくなったので大変困ってますが、駐車場がある本やさんなので、大変助かります。バス停、電停にも近いので、大変便利です。 (投稿:2009/11/22 掲載:2010/04/13)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
山王日吉神社(片足鳥居) (住吉・浜口 / 観光スポット)
県外の友達や親戚が来ると平和公園や原爆資料館と共に必ず連れて行きます。原爆のすごさを今も感じれる場所だと思います。 (投稿:2010/04/12 掲載:2010/04/13)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
山王日吉神社(片足鳥居) (住吉・浜口 / 観光スポット)
半分だけの鳥居が、現代では、ちょっとひょうきんな感じもうけますが、長崎市に残された原爆投下の恐ろしさを物語る被爆遺構の一つです。爆心地から1キロ近く離れたところですが、鳥居の片方をのこして爆風でなぎ倒され現在の形になっています。倒れた半分も参道に保存してあります。市の天然記念物に指定された樹齢600年と言われる被爆くすの木も原爆の悲惨さを今に伝えるもので、観光客の方からも場所をよくきかれますので、じげもんなら一度はチェックしておいていただきたいと思います。 (投稿:2009/11/12 掲載:2010/04/12)
このクチコミに現在:0人